著作権と知的財産 特許 商標 意匠 アイピーピー国際特許事務所

アイピーピー国際特許事務所

著作権と知的財産 特許 商標 意匠

ジュエリー業界と知的財産権活用

ジュエリー業界と知的財産権

ジュエリーは安価なものではないので、ライフサイクルが長いと言えます。知的財産権の取得には費用がかかりますので、費用対効果を考慮すると、ライフサイクルの長い商品やサービスにマッチングします。ぜひオリジナルジュエリーの知的財産対策にチャレンジされることをおすすめします。

ジュエリー業界と意匠権

デザインを保護する意匠権は20年間独占的にそのデザインを保護します。
そのデザインが人気が出た場合、模倣デザインが登場する可能性もありますが、その際は、法的な対処方法もあります。また、他企業からのライセンス依頼などの可能性もあります。
オリジナルデザインが完成したならば、その時点で、意匠登録状況を調査することをおすすめします。
ジュエリーは雛形を制作するだけでも費用がかかってしまいますから、その時点で同一・類似デザインがあるかどうかをチェックしておけば、無駄な費用がかからなくて済みます。
また、デザインが出来上がったが、販売まで時間がかかりそうな場合もあります。 そのような時は、「秘密意匠」といって、そのデザインを3年間非公開で出願できる制度もあります。
他、「関連意匠」と言って、基本デザインをもとに様々バリエーションも登録できますので、そのデザインからシリーズ化したいなどの事業計画がある場合はおすすめの制度です。
※意匠権以外の対策として
意匠権対策がなんらかの事情でできない場合は、社団法人日本デザイン保護協会(JDPA)において、「創作デザイン委託証明システム」といって、デザインの委託保管をします。
社団法人日本デザイン保護協会

ジュエリー業界と著作権

ジュエリーは制作段階でデッサンやデザイン画を描かれることでしょう。
しかし、現行の著作権法ではジュエリーのデッサンやデザイン画は保護の可能性が低い です。
著作権は、絵画や彫刻のような観賞用の美術作品は保護しますが、鑑賞用でない実用品(そのひな型を含む) は保護の対象ではないからです。
例外的に一品制作の美的創作性を備えた工芸品であれば例外的に美術の著作物として、著作権法で例外的に認められる可能性もあります。
しかし、いつ開発され、どのように製造されたかなどを保管しておくと、証拠になりますから、模倣され、訴訟になった場合に有利になります。
著作権は、そのデザイン画から開発された商品が若干でもデザインが変わると適応されませんので注意してください。
それを考慮すると、可能であれば、意匠を検討していった方がよいでしょう。

ジュエリー業界と商標権

ジュエリーにはひとつひとつ個性的な名前やロゴをつけることがよくあります。ブランディングですね。そのネーミングを商標対策しておけば、他社はその名前やロゴをつけることができません。
もし、意匠権保護が不可能な場合でも、商標登録で名前やロゴを保護し、ブランディングしていくことも重要と言えます。
また、2007年4月より「小売等役務商標改正」がありました。
こちらは,自社オリジナルサービス、たとえば、包装ポーチや箱、ショップカード、制服、看板、独自の陳列ケースなどを保護できることになり、とくにショップにとってはブランディングしやすい権利保護です。どのお店で購入するかは、ショップ全体のイメージもとても重要です。ぜひご検討してみてください。

ジュエリー業界と実用新案権

ジュエリーは身につけるものなので、機能性も重要なポイントですね。
実用新案とは・・・
自然法則を利用した技術的思想の創作考案(アイディア)であって、物品の形状、構造又は組合せの保護を指します。
日々、ジュエリーに携わる皆様ですから、おもしろいアイディアも浮かぶと思います。
実用新案が取得できたら、ライセンス事業なども考えられますので、可能性は広がります。
Page Top
Copyright(C) 2007 アイピーピー国際特許事務所